トレードを始めたばかりでチャートのカスタマイズ方法があまり分からないという方は多いと思います。
僕も始めた当初はカスタマイズ方法が分からなくて困った事を覚えています。
今回はチャートに移動平均線を表示させる方法を誰でも分かるようにご説明します。
記事自体は5分もあれば読み終わるので是非参考にして頂けたらと思います。
自分のトレードスタイルに合った期間設定で設定してみてはいかがでしょうか。
MT4を開く

まず、ダウンロードしてあるMT4を開くと上記画像の様にデフォルト状態のチャートが出てくると思います。
これだけでも勝てる人はいるみたいなのですがさすがに移動平均線ぐらいは欲しいですよね、、笑
挿入をクリックする
続いて下の画像をご覧ください👇

チャートを開くとここの挿入の場所にカーソルをもっていってクリックします。
拡大した画像がこれです👇
すると、このように様々なインジケーターリストが表示されます👇

ここまで来たら出来たも同然
矢印に注目です。

トレンドの場所にカーソルを合わせると自動で三項目のインジケーターリストが表示されます。
移動平均線のインジケーターは赤い矢印の 「Moving Average」 を選択します。
すると、設定の画面が出てきますのでお好みの期間設定でチャート上に表示出来るようになります。
分かりやすい様に拡大した画像を載せておきます。
挿入をクリックすると下記の画像のようになります👇
インディケーターをクリックすると更に別の項目が出てきます👇
上記の画像で出てきた二つ目の項目のトレンドをクリック、あるいはカーソルを持って行くと自動で下記の画像の様に三つ目の項目が出てきます👇
そんでもって矢印の「Moving Average」をクリックすると👆
移動平均線の詳細設定が出来るようになります。

期間と書いている場所が移動平均線の何日分の平均値を出すかの数値入力の場所。
スタイルの項目が移動平均線の色の設定。
一番右の矢印が線の太さなどを設定出来る項目です。
全ての設定を終えるとこんな感じでチャートに線が表示されると思います。

5分で出来る簡単設定まとめ
いかがでしたでしょうか?以外と簡単に出来たと思います。
慣れるまではどれも時間がかかりますが慣れてしまえばすぐに設定可能です。
要点をまとめると、
・挿入をクリック
・インディケーターをクリック
・トレンドをクリック
・Moving Averageクリックで完了
上記の4ステップで移動平均線は設定出来ます。
他にも【この設定方法が知りたい!】【便利なツールを知りたい!】
などの要望があればお問い合わせ頂けると分かる範囲でお答え致します^^
海外FX業者の殆どがMT4プラットフォームを利用しているのでMT4のカスタマイズ方法さえ知っていれば他の業者を利用した時にスムーズにトレードを開始出来ると思います。
今現在メインで利用してる業者はXM Trading(エックスエム)なのですが、
XMに引けを取らないボーナス制度、取引環境、ユーザー数などの業者は沢山あります。
今まで利用したことある業者やボーナス制度が
太っ腹な業者だけをまとめた記事もあるので合わせてどうぞ👇
海外FXの醍醐味と言っていいボーナス制度。活用しないと勿体ないですよ!
最後まで御覧頂き有難うございます。
ついでにクリックして頂けると更新の励みになります!
お願いします^^ 👇
コメント